理念・政策

子育て・教育の充実
母として、子育ての当事者として、子育て環境や教育に対し、殊更の思いがあります。誰しも子育てに不安がある中、子供が元気に育つことに喜びを感じられる社会、教育の多様化へのアップデートをしていきます。
母親を置き去りにしない子育て支援と、支援者をサポートする仕組みの構築
静岡県の教育のアップデートと子供一人ひとりが活きる環境作り
小中学生の公立の不登校特例校を設置
小規模特認校の制度の見直しや山村留学の導入へのサポート
一次産業の支援と自然環境を活かす提言
30代の頃、沖縄県で放棄地を開墾し、新規就農をした経験を活かします。自然に大きく左右される農業経営への不安、申請書類の煩雑さなどが、農業人口の減少に繋がっているのではないでしょうか。難しい課題ではありますが、是正する努力を続けます。
農業・林業体験や新規就農を推進し、移住・定住を促進
次世代に繋げるための農業経営の支援策の拡充
自然豊かな地域の体験活動や山村留学の受入
女性が暮らしやすいまちづくり
女性が元気に活躍できる社会で明るい社会と経済の底上げを推進します。そして女性だけでなく子供も高齢者も、みんなが安心して暮らせる社会を作りましょう!
女性の就業支援(男性の意識改革、職場内の意識改革など
アンコンシャスバイアス(無意識の思い込みによる偏見)への取組み
女性目線を活かした政策提言とその実現


