ご挨拶

子供授かった頃からひとつの思いがありました。「子供を大自然の中で、心豊かに育てたい」。そこで、自然体験教育と山間地振興を結ぶ「しずおか里山留学」の活動をはじめました。同時に、社会における女性の労働力や子育て環境を考えた時、地域振興や教育だけでなく、社会経済においても一助になり得るものであると感じました。時代は「共生」を必要としています。みんなで働き、みんなで育てる。今の子供たちが大人になった時に「静岡に住んでいて良かった」と思ってもらえるまちづくりをしたい。大好きな静岡に貢献するために、皆様の声を全力で届けたいと思います。

プロフィール
天野多美子

短大卒業後、静岡ガス(株)に就職。その後転職し、営業職に従事。2005年に沖縄に移住し、農業に従事。2人の息子を授かるが、その後一人親家庭となり、子育てをしながら家計を支える。
2020年、山村留学制度を知り、息子二人が長崎県壱岐の島へ留学。自然豊かな環境での留学生活を通じて『過疎地・子供の体験教育・働く親』にとって、魅力あるこの制度を静岡に…との思いで活動を始める。
現在は静岡県内4地域で、協力者や仲間達とともに受け入れに向けて活動を展開している。父親は静岡市長、静岡県議会議員を歴任した天野進吾。

天野たみこはこんな人

アクセス